株式会社CYLLENGE(サイレンジ)

WEBINAR ウェビナー開催情報

移動の時間や手間がかかるためセミナーなどの参加が難しいといったお声にお応えして、自席で手軽に閲覧いただけるオンラインWEBセミナー「ウェビナー」を開催しております。
インターネット環境があればどこからでもご参加可能。PC、タブレット、スマートフォンなどで視聴いただけます。

場 所 ご参加者様の希望場所にて受講
必要機材 インターネット閲覧可能なPC、Google Chrome最新版、もしくはスマートフォン
参加費 無料(事前申し込み制)

開催予定のウェビナー

2025年3月21日(金)
14:00~15:00
2025年3月28日(金)
14:00~15:00
2025年4月4日(金)
14:00~15:00
2025年4月11日(金)
14:00~15:00

サイバーセキュリティ研究の第一人者である
神戸大学大学院 森井昌克名誉教授が語る
ランサムウェアの真実と対策について​

概 要
サイバーセキュリティやサイバー犯罪に関し幅広い知見をお持ちであり、TV等の様々なメディアで情報発信されている神戸大学大学院名誉教授である森井昌克教授にご登壇いただきます。​
近年増加しているランサムウェアの実態やその対策方法、対応できるソリューションのご説明など有益な情報が満載です!


第1部 ランサムウェアの真実 ~最近の動向とその最低限の対策とは~
ランサムウェアの被害が続いています。それは大企業だけでなく、中小/零細企業にもおよび、その被害は甚大です。
しかし目に見える被害だけでなく、実は見えない被害もあるのです。本講演ではランサムウェアの真実とその正体について述べます。
さらに対策の本質について述べ、ややもすると間違っている対策についても注意喚起します。

第2部 セキュリティ事故から学ぶサイバーセキュリティ対策! 安全性向上と業務効率向上を両立した防御手法とは
公的機関を中心とした多くのセキュリティ製品導入実績を持つ株式会社CYLLENGEが最新のセキュリティ事故事例をもとにどのようにすれば安全性向上と業務効率向上を両立できるかを0円から始められる施策から解説いたします。

【以下のようなお悩みをお持ちの方は是非ご参加ください】
  • ランサムウェア対策を強化されたい企業の情報システムご担当者様、経営者様
  • 被害の実態とその対策について理解を深めたい企業の情報システムご担当者様、経営者様
  • サイバー攻撃を対策できる製品を把握しておきたいご担当者様、経営者様
参加費
無料(事前申込制)
対 象
セキュリティ強化を行いたい企業の情報システムご担当者様、経営者様・セキュリティ対策を提案されるSier企業の営業担当者様
定 員
各回定員100名に達し次第締め切りとなります。
講 師
神戸大学大学院 名誉教授/特命教授 森井昌克教授​
株式会社CYLLENGE インサイドセールス課 松部浩貴


【森井昌克教授 プロフィール】
1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。神戸大学大学院工学研究科教授(~2024)。神戸大学名誉教授。情報セキュリティ大学院大学客員教授。近畿大学情報学研究所客員教授サイバーセキュリティ部門長。神戸市サイバー攻撃対策アドバイザー。兵庫県警サイバー犯罪対策アドバイザー。徳島県サイバー犯罪対策アドバイザー。サプライチェーンサイバーセキュリティコンソーシアム(SC3)運営委員、同中小企業対策支援WG座長。総務省電気通信事故検証会議委員。サイバーセキュリティ、情報理論、暗号理論等の研究、教育、開発に従事。2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。
2020年情報セキュリティ文化賞受賞。2024年総務大臣表彰。電子情報通信学会フェロー。
お申し込み
締め切り
2025年3月20日、3月27日、
4月3日、4月10日(木)まで

※定員に達し次第締め切りとなります